皆さんは東京の湾岸エリアの南西に、ひっそりと佇む海の森をご存知でしょうか。遠目から見ると緑色の島に風力発電の風車がクルクルと回っていて、何だか東京とは思えない景色が広がります。


そうです、ここが海の森です。
この海の森にある海の森公園は、現在一般の立ち入りが規制されていて中に入ることは出来ません。そもそも、ここに来るには公共交通機関も整っていないので、非常にアクセスしずらいスポットとなっております。
今回はこのちょっと気になる海に浮かぶ森について、解説していきたいと思います。
海の森はどこにある?
早速ですが、海の森の場所はこちらになります。

お台場の南東側に位置にある、海の森公園がある人工島が海の森です。
この図からも見て取れるように、周辺には電車の線路が無いため、アクセスしずらい場所にあります。公共交通機関で来ようとすると、お台場の東京テレポート駅からバスに乗り「中央防波堤」のバス停で行くことになります。
住所は、東京都江東区海の森。1丁目から3丁目まであり、郵便番号も135-0066と2020年に割り振られております。海の森というのは、つい最近出来た町名なのですね。
いつからある?
1973年から1987年の約14年間にわたり、東京都のゴミの処分場として埋立を行いこの島が誕生。1987年に完成となると、現時点で約36年前に出来たということになりますね。東京都の埋立地のなかでも、比較的歴史の浅い場所ということになるかと思います。
何で入れないの?
さてこちらの海の森。この島自体にはバスでアクセスが可能ですが、海の森公園には入ることが出来ません。理由は現在整備中だからという事です。
完成したら、東京都区内最大の広さを誇る公園となるので、ぜひ遊びに行ってみたいですよね。目の前に広がる海の開放感も味わってみたいものです。
入る方法やイベントについて
という事で、しばらくの間は入る事が出来ない海の森公園ですが、オープンまで待てない!という方はこちらをチェック!海の森公園は不定期で色々とイベントを行っているので、その期間だけは入ることが可能です。
イベント情報については、下記に随時追加していきます。
海の森の夏祭り
2023年8月5日(土)~27日(日)の土曜日、日曜日
TOKYO ISLAND
2023年6月10日(土)~11日(日)

プレオープンイベント
2023年3月10日(土)~26日(日)の土曜日、日曜日、祝日
何があるの?
海の森には公園以外にも、このような施設があります。
海の森水上競技場
オリンピック会場として使われた海の森競技場ですが、2022年4月から一般利用が可能となりました。SUP体験なども開催しているので、ご興味ある方はぜひチェックしてみてください。
過去には、エルメスのメンズコレクションのショーも開催されました。
東京風ぐるま
上述もしましたが、海の森では東京では珍しい、風力発電の風車を見ることが出来ます。
海の森クロスカントリーコース
東京オリンピック2020の期間には、馬術競技を行うための乗馬場がありました。海の森公園内にあったので、現在は使うことは出来ません(泣)。ここで乗馬が出来たら最高なのになぁ。
まとめ
という事で、海の森のアレコレをまとめてみました!残念ながら海の森公園には、イベント時以外はまだ入ることは出来ませんが、海の森水上競技場は利用することは出来るので、気になる方はこちらを是非チェックしてみてください。もし訪れた際には、大迫力の風車も1度は見てみる事をオススメします。
またオープン情報など出てきたら、こちらの記事に随時追加していきたいと思います。
それでは、また!