【お台場・有明・豊洲周辺】開業&閉業の施設情報まとめ。お出かけ前にしっかり確認!

観光・おでかけ

こちらのページでは、湾岸エリアのこれから開業・開発される施設と、残念ながら閉業・閉鎖されてしまった施設をご案内します。閉業されてる施設が古いまま観光スポットとして紹介されている、某旅行サイトのまとめとかもあるので…。間違えて行ってしまわないように、こちらのページでご確認下さい。

スポンサーリンク

2040年 開業(オープン)

臨海地下鉄(2040年ごろ開業予定)

臨海地下鉄とベイエリアの開発プロジェクトがすごい。最先端の近未来シティ誕生?
前から湾岸界隈では噂になっていた東京~有明間の臨海地下鉄が、ついに公式発表されましたね。総事業費4000~5000億円。2030年ごろに着工し2040年代前半の開業を目指す一大プロジェクトです。有明民の私ととしては嬉しすぎる大歓喜...
スポンサーリンク

2031年 開業(オープン)

羽田空港アクセス線(2031年開業予定)

羽田空港アクセス線(仮称)の本格的な工事に着手します
東日本旅客鉄道株式会社のプレスリリース(2023年4月4日 18時00分)羽田空港アクセス線(仮称)の本格的な工事に着手します
スポンサーリンク

2025年 開業(オープン)

コナミによる複合施設(1月開業予定)

コナミグループ、東京・有明にメタバースなどの研究拠点 - 日本経済新聞
コナミグループは26日、東京都江東区の有明でゲーム事業の研究開発拠点「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」の建設を始めたと発表した。2025年の完成を予定する。Web3や仮想空間「メタバース」などの次世代技術を研究開発する。家庭用やスマートフォンのゲー

TOKYO A-ARENA PROJECT(秋ごろ開業予定)

お台場パレットタウン跡地はどうなる?今後のTOYOTAの再開発プロジェクトを調べてみたら…。
今年の8月末に、惜しまれつつ幕を閉じたお台場のパレットタウン。最後の日は、沢山の人に見守られておりました。2022年8月31日時点そしてその後、あっという間に解体が始まり、今の観覧車はこのような状態に…。何だか痛々しい((...
スポンサーリンク

2024年 開業(オープン)

海の森公園(2024年度末予定)

都、江東区に整備「海の森公園」 開園控え利用促進策 - 日本経済新聞
東京都が整備を進める海上公園「海の森公園」(東京・江東)で、2024年度末の開園後に多くの人に利用してもらえるよう認知度を上げる活動が活発化している。期間限定で一般に開放したり、大規模な野外型音楽フェスを開催したりとアピールを続ける。ただ、交通のアクセスが悪く周辺に商業施設も不足するなど課題が山積し、開園後に利用がどれ...

テレビ朝日による複合施設(12月開業予定)

テレビ朝日が東京・臨海部に進出 有明の都有地取得 - 日本経済新聞
東京都は25日、臨海副都心の東京・有明に所有する土地をテレビ朝日やコナミホールディングスなどに売却することを発表した。売却するのは有明南地区の2区画。テレビ朝日は国際会議などに使う多目的ホールやイベントスペース、制作スタジオとして整備する。2024年12月に開業する見通し。今回売却する土地は東京ファッションタウンビルの...

有明アーバンスポーツパーク(10月開業予定)

有明アーバンスポーツパーク事業候補者を決定|東京都
このたび、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律に基づき、有明アーバンスポーツパーク整備運営事業を実施する候補者を決定しましたのでお知らせします。
スケボーしてサウナで整おう 五輪スケボー会場、にぎわい施設に変身(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
 一昨年の東京五輪・パラリンピックで日本勢のメダルラッシュに沸いたスケートボード競技や自転車BMX競技の舞台が、サウナや飲食店を併設した複合施設に生まれ変わる。元々は大会後に解体される予定だったが、

ららテラス HARUMI FLAG(4月開業予定)

HARUMI FLAGエリア内のライフスタイル型商業施設 「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」に名称決定
三井不動産株式会社のプレスリリース(2023年4月6日 11時05分)HARUMI FLAGエリア内のライフスタイル型商業施設 に名称決定

豊洲 千客万来施設(1月開業予定)

prtimes.jp
manyo.co.jp
万葉俱楽部プロデュース 商業棟と温浴棟の二つの魅力を持つ豊洲市場の場外エリア 「千客万来施設(仮称)」2024 年2月1日( 木 )開業決定 | 万葉倶楽部グループ【公式サイト】 | 天然温泉 | 日帰り・宿泊施設
スポンサーリンク

2023年 開業(オープン)

有明展示場 -有明GYM-EX-(5月)

※オリンピックで使用された旧有明体操競技場が、展示会場として再開します。

大型展示場「有明GYM-EX」5月18日オープン 東京五輪競技場を改修
東京五輪で使用された競技場を改修した大型展示場「有明GYM-EX(ジメックス)」が、5月18日にグランドオープンする。東京都が都内中小企業振興のために整備した展示場で、会場の運営は東京ビッグサイトが行なう。
有明展示場(有明GYM-EX※)の開業について | 2022年 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場)

東京アクアティクスセンター(4月)

東京アクアティクスセンターの再開業日|東京都
東京2020大会の競技会場となった東京アクアティクスセンターの再開業の日程について、お知らせします。また、東京アクアティクスセンターの再開業に伴い、東京辰巳国際水泳場が閉館いたします。

有明テニスの森(4月)

有明テニスの森公園 利用再開・施設ツアー開催|東京都
有明コロシアム(1面)、ショーコート(1面)、インドアコート(8面)、屋外コート(39面)、計49面、全てご利用再開となります。
スポンサーリンク

2023年 閉業(クローズ)

チームラボ プラネッツ(12月)

当施設の会期に関しまして、2022年末までとしておりましたが、ご好評につき2023年末まで展示を延長する運びとなりましたのでお知らせ致します。

旧会期:2022年末 → 新会期:2023年末

m.facebook.com
Facebookにログイン | Facebook
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

東京辰巳国際水泳場(3月)

東京辰巳国際水泳場 閉館のお知らせ | お知らせ一覧 |公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団
一人ひとりのライフステージに合わせた多彩な施設。充実した施設とサービスの提供によって、多様な活動をきめ細かく、しっかりとサポートします。
スポンサーリンク

2022年 開業(オープン)

有明親水海浜公園(8月)

東京2020会場を「オリンピック・パラリンピックパーク」に。有明・武蔵野
東京都は、東京2020大会の競技会場等となった施設と公園を一体的なエリアと捉え、開催を象徴する2つのエリアに「オリンピック・パラリンピックパーク」の名称をレガシーとして付与する。

有明アリーナ(8月)

2022年8月20日、次世代型エンタメ総合施設「有明アリーナ」開業、オープニングシリーズ発表!
株式会社東京有明アリーナのプレスリリース(2022年6月23日 04時00分)2022年8月20日、次世代型エンタメ総合施設開業、オープニングシリーズ発表!
スポンサーリンク

2022年 閉業(クローズ)

お台場パレットタウン(8月)

以下の施設を含む、お台場のパレットタウン一帯の事業終了については、こちらの森ビルのホームページで案内を確認することが出来ます。

パレットタウン 各館閉館/事業終了について|ニュースリリース一覧|プレスルーム|企業情報|森ビル株式会社
臨海副都心パレットタウン運営協議会は、本事業区域における開発事業の一部進捗に伴い、複合型施設「パレットタウン(東京都江東区)」の営業を、2021年12月より順次終了いたします。パレットタウンは1999年3月に臨海副都心エリアに誕生し、これまでに国内外延べ約4億人(※1)のお客様……

お台場大観覧車(8月)

お台場パレットタウンの観覧車が8月末で終了。その後はどうなる?(観覧車解体~その後まで追記)
お台場のパレットタウンの営業日が、いよいよ残りあと少しとなってきました。お台場のシンボルであるパレットタウンの観覧車も、2022年8月31日で営業を終了してしまいます。個人的には本当に本当に悲しいです😢有明の街からも、いつ...

チームラボ ボーダーレス(8月)

チームラボボーダレス お台場(終了) 公式ウェブサイト:森ビルデジタルアートミュージアム
お台場のチームラボボーダレスは2022年8月31日で閉館しました。2023年開業予定の「麻布台ヒルズ」に移転オープン。豊洲の「チームラボプラネッツ」は2023年末まで開催中。

ヴィーナスフォート(3月)

Zepp Tokyo(1月)

新木場STUDIO COAST(1月)

新木場のクラブ「ageHa」活動終了 21年の歴史に幕(要約)
新木場のクラブ「ageHa」が活動終了を発表した。施設の閉館に伴い、2022年1月に終了となる。
スポンサーリンク

2021年 閉業(クローズ)

お台場TOYOTAメガウェブ(12月)

メガウェブ 閉館のお知らせ/Closure Notification of MEGA WEB | Museums and Heritage | Profile | Company | Toyota Motor Corporation Official Global Website
トヨタ企業サイト「メガウェブ 閉館のお知らせ」をご紹介します。トヨタの「見て乗って感じるモビリティの体験型テーマパーク」メガウェブは、2021年12月31日(金)をもちまして、閉館いたしました。Toyota Motor Corporation Site introduces "Notification of closu...

お台場大江戸温泉物語(9月)

アニヴェルセル東京ベイ(9月)

2020年 開業(オープン)

有明ガーデン(6月)

住友不動産のニュースリリースはこちら

「有明ガーデン」東京湾岸エリア最大級商業施設や劇場型ホール、温泉施設付ホテル - 臨海副都心の再開発
住友不動産が手がける臨海副都心の大規模複合開発「有明ガーデン」は、東京湾岸エリア最大店舗数を誇る200店超の大型商業施設をはじめ、国内最大約8,000人収容の劇場型ホールや、劇団四季専用劇場、大規模な...
タイトルとURLをコピーしました