先日首相になられた、高市早苗首相。

各国首相とも、あっという間に仲良しになり

日米首脳会談も、大成功におさめてくれました!!
そんな各国のトップリーダーたちも虜にする高市首相は、もちろん日本国内でも大人気!
若者の支持率に至っては、驚異の9割にものぼると言われております。

高市首相といえば、バイクが趣味だったり、バンドを組んでいたり、歌番組でX JAPANを熱唱するなど、女性から見てもかっこよくて、みんながあこがれるのも深~くうなずけます。

このツイートには、イーロンマスクさんも反応!エヴァンゲリオンのミサトさんに例えるなんて、本当にぴったりで的確過ぎます(笑)。

日経平均まで暴騰で、勢いが止まりません!

そしていま巷では、この爆発的人気の高市首相にあやかって、持ち物にも注目が集まっております。
高市サナエちゃんと同じものが欲しいという・・・
その名も『#サナ活』!
今回は、若者を中心に流行っている『#サナ活』について、みんなの狙っているアイテムをピックアップしたいと思います。
#サナ活アイテム その1
まず最初にご紹介するのは、こちら!

三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機能ペン ライトピンク!
かわいいピンク色のボールペン。1本でボールペン4色(黒・赤・青・緑)とシャープの機能が揃った多機能ペン。忙しい女性にぴったりの機能性で、まさに高市首相らしいアイテムですね。お手頃な価格も魅力的。
ボールペンは、現在(記事執筆時点)も購入できそうです。こちらからチェックしてみてくださいね。
ちなみに小野田紀美大臣のボールペンは、こちらみたいです。
#サナ活アイテム その2
つづいてご紹介するのが、こちら!

濱野皮革工藝 グレース デイライト トート!
シックで洗練されたデザインのトートバッグ。エレガントな見た目ですが、機能性もばっちり。レザー製なのに、700gという軽量さも魅力的ですね。フォーマルなシーンにぴったりのデザインで、働く女性の皆さんは、ひとつ持っていれば大活躍すること間違いなし。日本製ってところも、ポイント高いです。

現在公式サイトを確認すると、注文殺到のため、来年の6月まで待たないと購入できないみたいですね。メルカリだと若干販売されてそうです。
#サナ活アイテム その3
サナ活ガチ勢は、こちらもチェック!

トヨタ スープラ!

トヨタが製造・販売するスポーツカーのスープラ。1978年から2002年にかけて生産された後、2019年に復活し、現在はトヨタのスポーツブランドである「GR」を冠した「GRスープラ」として販売されています。
予算に余裕がある方は、ぜひチェックしてみてください♡
と言われても買えるか!というみなさんに、、、
ミニカーなら、お手頃プライスなのでいかがでしょうか。
#サナ活アイテム その4
ガチ勢の皆さん、まだまだこちらもありますよ。

カワサキ Z400GP !
カワサキZ400GPは、1982年に登場した空冷4気筒DOHCエンジンを搭載した、川崎重工業のバイク。わずか1年で生産を終了した短命な名車のため、現在は残念ながら販売しておりません。
バイクそのものをゲットするのはハードルが高そうなので、プラモデルで飾って楽しむのがよさそうです。
メルカリでちょっとだけ販売してました。
#サナ活アイテム その5
次にご紹介するアイテムは・・・
もしかしたら、歴史的な価値が生まれるかもしれません。

10月4日付 号外新聞!
新聞社各社で発行されているので、いろいろ集めてみても面白いかもしれないです!
#サナ活アイテム その6
つぎに紹介するのは、残っていたらラッキー。
国会ギフト 公式グッズ!
国会議事堂のすぐそばにある、公式ショップのお土産たち。実際にお店に行ってみるのもよいのですが、公式サイトでも少しだけグッズが残っているようでした。
#サナ活アイテム その7
そして最後にご紹介するのは、こちら。
高市首相執筆の本たち!

大反響6刷!女性初の総理大臣誕生!高市早苗第104代内閣総理大臣、完全書き下ろし
https://amazon.co.jp
「毎日、仕事が終わった後の深夜に2〜3時間ずつパソコンに向かい、長期間をかけて書き上げました。
辞書代わりに長くお手元に置いていただける本を目指しました。——高市早苗」
高市総理の政策が詳しくわかる唯一の本!
とてつもない日本の底力!
日本の先端技術が再び世界をリードする!Japan is Back!
サナ活の集大成は、やっぱり直接高市首相を応援すること!毎日多忙を極める中、書き下ろされたという本がこちらです。
ほかにも高市首相は、たくさん本を出版されているので、興味があるものから、ぜひチェックしてみてください。




まとめ
以上『#サナ活』について、調べてみた件でした。
一部ちょっとお揃いグッズじゃないものも入ってましたが、サナ推しにはきっとわかってくれるかなと思って、入れてみました。
これからのご活躍がまずまず楽しみな高市首相にあやかって、私もパワーをもらいたいと思います。

コメント