Lyst(リスト) は、世界中のブランドやショップを横断して商品を検索・購入できるファッション特化型のショッピングプラットフォームです。
イギリス・ロンドンに本社を構え、ラグジュアリーからストリートまで幅広いブランドをカバーしており、世界中のファッション好きに支持されております!
Lystの特徴
世界中のブランドやショップを一括検索
Lystは、Gucci、Prada、Balenciaga などのハイブランドから、Nike、Adidas、Supreme などのストリートブランドまで、幅広いアイテムを横断的に検索できるのが最大の魅力。公式オンラインストアだけでなく、Farfetch、MatchesFashion、SSENSE などのECサイトとも連携しており、一度の検索で最安値や在庫状況を比較できます。
AIによるパーソナライズ機能
Lystは、ユーザーの検索履歴や購入履歴をもとに、AIが好みのアイテムを提案してくれます。例えば、過去に「オーバーサイズのジャケット」を検索していた場合、次回ログイン時に似たアイテムがレコメンドされる仕組み。まるで「ファッション専属コンシェルジュ」のような体験ができるのが特徴です。
トレンド分析ができる「Lyst Index」
Lystは、世界中のユーザーの検索データをもとに、四半期ごとのトレンドランキング「Lyst Index」を発表 しています。これは、最も検索されたブランドやアイテムをランキング形式で紹介するもので、ファッション業界のトレンドを予測する指標としても注目されています。
Lystが発表した最新のブランドランキングは、こちらからご覧頂けます。

日本からLystで買い物できる?
日本からもLystを利用できますが、いくつか注意点があります。
日本への配送が可能なショップのみ購入可能
Lyst自体は直接販売を行っておらず、提携しているブランドやECサイト(Farfetch、SSENSEなど)からの購入になります。ショップによっては日本への配送を行っていない場合もあるため、商品ページで事前に確認が必要です。
関税や送料に注意
海外ショップからの購入になるため、関税や国際送料がかかることがあります。ショップごとに異なるため、カートに入れる前に詳細をチェックしましょう。
日本円での価格表示あり
Lystのサイトでは、日本円での価格表示も可能なので、為替レートを気にせずショッピングできます。
➡ 詳しくはLystの公式サイトで確認
Lyst公式サイト
Lystはどんな人におすすめ?
✔ ラグジュアリーブランドのセール情報をチェックしたい人
✔ 最安値で人気アイテムを手に入れたい人
✔ トレンドを常に把握しておきたいファッション好き
日本に法人はあるの?
Lystは日本法人を設立していませんが、日本市場には進出しています。 そのため、日本からLystのサービスを利用して商品を検索・購入することが可能です。
一方、東京都中央区に「株式会社LYST」という企業がありますが、こちらはファッション関連のプラットフォームではなく、主にマーケティングやコンサルティングを行う企業です。 したがって、Lystとは別の会社となります。
LVMHとの関係
LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)は、2018年にLystの資金調達ラウンドに参加し、約3,000万ドルを出資しました。 この投資により、LystはLVMHグループの支援を受けることとなりました。
Lystは、LVMHからの出資を受けているものの、独立した企業として運営されています。LVMHの支援により、Lystはサービスの拡充や市場拡大を進めており、日本市場への進出もその一環として実現しました。
Lystは、LVMHグループが出資するファッション商品の検索エンジンとして、最新のトレンド情報やブランドランキングを提供しています。

Lystを活用すれば、ショッピングがもっと便利でスマートに。
最新のトレンドを知りながら、お得にファッションアイテムを手に入れよう!
コメント